マイポイント(My Point)の詳細解説・実践で役立つ攻略法


●○● マイポイントの詳細解説!●○●

ネット収入・副収入を徹底研究!
毎日ポイント獲得の機会あり!
マイポイント(My Point)詳細・攻略!:サイドナビサイドナビ
ネット収入“最.最.”研究室:基本情報 【基本情報】
HOME
はじめに
サイトマップ
リンクについて
マイポイント(My Point)詳細・攻略マイポイントの特徴】
「マイポイント(My Point)」は、毎日ポイントを貯めることのできる超優良サイト。 複数のポイント獲得チャンス(バナークリックやアンケートなど)があり、常に安定収入が見込めます。また、交換レートが低設定なので、早くポイント交換できる点もGood!貯まったポイントは、金券やGポイントと交換できます。
 
「マイポイント」の主な魅力は下記の4点♪

 @)ポイント獲得機会が豊富!
ポイント獲得の基本は「サイト内のバナー広告クリック」「アンケートの回答」「配信メールの広告リンクをクリック」の3点+サイト内のショッピング。 毎日ポイント獲得すると、月に60P以上貯まります。
 
 A)交換レートが低設定!
貯まったポイントは500Pから交換可能。普通にポイント獲得していると、毎年確実に換金できます。
 
 B)Gポイントと交換可能!
人気ポイント交換サイト「Gポイント」へポイント移行ができます。Gポイントは現金へ交換できたり、ANAマイレージにポイント交換できたりと、とっても使い勝手の良いポイントです。
 
 C)家族登録に最適!
「マイポイント」は、アクションすべき場所(メール+サイト内「ゴー!ウェブサイト」「アンケート」)がはっきりしており、かつ短時間で効率的に稼ぐことができるため、家族登録に最適なサイトです!
ポイントには有効期限(=3年間)があるので一応注意。ポイント交換の設定が低い(=500P)ので普通に活動していれば問題ありません。登録は16歳以上からできます。
マイポイント(My Point)詳細・攻略!:ページ関連ページ関連
マイポイント(My Point)詳細・攻略【マイポイントの基本情報!】
ホームページ マイポイント(My point)
オススメ度 ★★★★★
運営会社 マイポイント・ドット・コム株式会社
収入期待値 700〜1,200円/年
報酬内容 金券、Gポイント、セルシーCNCポイント、商品 
報酬受取 500P⇒350P分の各種ポイントと交換可能。
650P⇒500P分のアマゾンの買い物ポイント
750P⇒500P分の金券、提携サイトでの買い物 
振込手数料 貯まったポイントを交換するときに引かれます。
ポイント交換は150P、金券・買物割引は250P
レート 1ポイント=1円
有効期限 3年間。
(払出し後またはポイント獲得開始日から3年後の12月31日)
紹介報酬 なし
家族登録 OK!
アクション サイト訪問 ⇒ポイント獲得![主要]
 ・サイト内の「ゴー!ウェブサイト」内にある広告クリック。
   1クリック=1P!
 ・サイト内の「アンケート」にあるアンケートに回答。たまに高報酬!
 ・TOPページ「クイズ」正解 =1P!
 
メールクリック [主要]
 メール内のポイント獲得(リンク)有効期限7日間。まとめて1週間に
 1度まとめてクリックしても問題なし!
  「グッドディールメール」
    ⇒【Show Me】リンクをクリック =1P加算!
  「ボーナスメール」
    ⇒【Show Me】リンクをクリック =3P or 5P加算!
 
ショッピング [副]
 スポンサーサイトの買い物や登録でポイント獲得!
 
入会特典 [副]
 登録+詳細情報記入で80Pゲット!
 
 
 
マイポイント(My Point)詳細・攻略【マイポイントに登録する!】
マイポイント(My Point)詳細・攻略!:節約・副収入節約・副収入

●○● マイポイントの攻略法!●○●

 
 
マイポイント(My Point)詳細・攻略【マイポイントを分析】
「マイポイント」は交換時に手数料がかかるので、まとまったポイントをした交換した方が得です。では、有効期限内での交換に関して、ベストな方法を研究しましょう。
 換金までの道![検証]
〔目的〕
交換方法を考える
 
〔背景〕
・サイト内のバナー広告クリック+アンケート⇒30〜50P/月の安定収入!
・配信メールURLクリック⇒30〜40P/月の安定収入!
・手数料は、ポイント交換=150P、金券=250Pが必要
・有効期限は、払出し後orポイント獲得開始日から3年後の12/31。
 
〔確認〕
サイト内バナークリック+メールクリック=60P/月以上獲得!
・60〜90円×12ヶ月=720〜1,080円/年 …年間獲得金額の理論値
 
有効期限の3年間で2,000P〜3,000P獲得できます。
720〜1,080円/年×3年=2,160〜3,240円/年+アンケート・ショッピングetc
 
〔考察〕
貯まったポイントをGポイントと交換する場合、500P貯まった段階で交換すると手数料が150P引かれ、手元には350Gしか残りません。
 
これを3年間続けると・・・600〜900Pの手数料を引かれます。
2,000〜3,000P÷500P×150P(手数料)=600P〜900P
 
3年間分をまとめて交換すると手数料は150Pだけで済むので、いかに手数料が高いか理解されたかと思います。“できる限りまとめて交換”するのが正解です。
 
マイポイント(My Point)詳細・攻略【当研究室の攻略法!】
毎日稼ぐことができるので、超人気のポイントサイト。作業時間も短時間で済むため効率的に稼ぐことができます。
 
ポイントの貯めやすさは業界トップクラス!特にサイト内の広告バナーは、多いときで6,7個あるので、とても良い稼ぎなります。配信メールも「ボーナスメール(=3P)」が結構届くので、毎月30〜40Pは貯まります。
 
ただ、有効期限の設定と手数料がネック。最低交換ポイント500Pで交換した場合、30%(150P)が手数料として取られるので、これは大きな痛手です。
 
上記分析結果のように3年間の有効期限内にいっぱい貯めて、まとめて交換するほうが圧倒的にお得です。『まとめて交換』はマイポイントのキーワードなので、必ず覚えておいて下さい!
 
【参考】…Gポイントに交換。手数料150Pの場合
500Pで交換  ⇒ 350G(手数料は交換金額の30%
1,000Pで交換 ⇒ 850G(手数料は交換金額の15%)
1,500Pで交換 ⇒ 1,350G(手数料は交換金額の10%)
2,000Pで交換 ⇒ 1,850G(手数料は交換金額の7.5%)
2,500Pで交換 ⇒ 2,350G(手数料は交換金額の6%)
3,000Pで交換⇒ 2,850G(手数料は交換金額の5%
 
▲サイトマップへ / ▲ページのTOPへ
マイポイント(My Point)詳細・攻略!:スポンサーリンクスポンサー リンク

お小遣い系プログラムで稼ぐ!【お小遣い系プログラムで稼ぐ!】
   ⇒【効率化アイテム@】 懸賞・登録支援フリーソフト 『DrePos』
   ⇒【効率化アイテムA】 訪問効率アップ!タブブラウザ 『Sleipnir』
   ⇒【効率化アイテムB】 ID・パスワード管理ソフト 『ID Manager』
   ⇒ポイント交換サイト『Gポイント』の活用法!
   ⇒ポイント交換サイト『ネットマイル』の活用法!
 
お小遣い系サイト紹介【お小遣い系サイト紹介】
『無料ゲーム』で稼ぐ!
『懸賞サイト』で稼ぐ!
『携帯サイト』で稼ぐ!
新着キャンペーン情報!

   ⇒新着サイト情報!
   ⇒『メール受信』で稼ぐ!
   ⇒『アンケート・モニター』で稼ぐ!
   ⇒『リードメール』で稼ぐ!
   ⇒『サイト訪問』で稼ぐ!
 
 
お小遣い系サイトで稼ごう! ネット収入“最小の手間で最大限稼ぐ”研究室:HOME
【ホームへ戻る】
お小遣い系サイトで稼ごう!